クロスオーバーバリエーショントレーニング:動画つき"> クロスオーバーバリエーショントレーニング:動画つき">

クロスオーバーバリエーショントレーニング:動画つき

ski

先日、内脚ターンの記事を書きました

バリエーショントレーニング動画も交えた記事でしたが、不評ではなかったので第2弾をお届けします

さて、今回はクロスオーバーの作り方を動画も交えてアップしますよー

クロスオーバーって言葉はこのブログでもよく登場させるんだけど、イマイチ意味が分からない人も多いと思う
(正直この言葉はあまり好きじゃないんだよね

ターン切り替え時に板の上をカラダが交差するんだけど、言い方を変えれば・・・

アンダークロス(クロスアンダー)だったり・・・

「カラダの下まで板を持ってくる」って事だったり・・・

「カラダを谷に落とす」って事だったり・・・

単にレジャーでスキーをするなら体感する事もないし、敢えてこんな技術は要らない

でも、パフォーマンスを高めるなら必要な技術だね

では、クロスオーバーができてる図とできてない図を比較してみよう

クロスオーバーができてる図(○は重心)
イメージ 1


板の進行方向がほとんど変わらないようにカラダを山側から谷側に交差する

結果、谷回りができる

一方、クロスオーバーが無い一般的な滑り

イメージ 2


カラダを内に入れた時に板の軌道が変わる

谷回りがほとんど無いのが特徴

2つを重ねてみるとこんな感じ

イメージ 3

大事なのは切り替えの時にカラダと板が交差する事

イメージ 4

カラダを内に入れた時に板がターンしちゃってると、クロスオーバーの感覚がつかめないね

イメージ 5
「早めにエッジを外す」なんて言葉もクロスオーバーに関わってるね

そして、クロスオーバーは高い姿勢になればなるほど掴みにくい

低い姿勢ほど掴みやすいんだよー

そこでバリエーショントレーニングなんだけど、止まった状態で山にあるお尻を谷に持ってくる

もちろん板は止まってるのでターンしないから、カラダが山→谷にクロスする事ができる

これがクロスオーバーだね

イメージ 6

今度は滑りながら行うレッツチャレンジ

体育座りで山にあるカラダを一気に谷に落とす

コツは切り替えの時にカラダを板の上を通過して谷の雪面にお尻をドーンってぶつける

こんな感じー

どーっすか、板の上をカラダがクロスしてますよね

この姿勢を徐々に高くしていくとクロスオーバーの出来上がり~イエーイ

つーことで、今日はニセ外人式クロスオーバーの作り方でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました