今日もマニアックな話題「小回りはこれでいいのか?」"> 今日もマニアックな話題「小回りはこれでいいのか?」">

今日もマニアックな話題「小回りはこれでいいのか?」

ski
大回りと小回りの違いって何だろー
単に大きく回るのと小さく回るだけの違い?
大回りでも小回りでも共通するものは勿論ある
しか~し、共通しないものも結構あるぞ
今日は最近の小回りについて言わせてもらうぜ
最近の基礎界で多く言われている自然とか楽とかハイブリッドとか・・
滑りに関しては↓こんな感じを勧めている
イメージ 1
内脚が主で・・・外の脚が従って~
肩のラインは内に傾き、身体は進行方向に向く
身体は一直線で自然に傾く
これは大回りでも小回りでも同じ
このように多くの方が教わってると思う
また、指導員検定のB単位小回りに関してもこのようなものをベースで滑る
従来とは違い、肩のラインや肩の方向を動かしてやや大きめの弧を練習した人も多いだろう
イメージ 2
自分もこのような高い姿勢、肩のラインや方向を変える小回りをいっぱい練習した
検定を受ける知人とかの滑りを見ても従来とは違い、明らかに今言われている小回りになっている
さあ、ここで本題ッス
大回りに関しては↑の写真をベースにした方法で良いと思う(検定とか受ける上手い人限定だけど)
しかし、小回りはこれでいいのか?
↓の写真は今年の技術選の上手い人達の画像
イメージ 3
あれ?自然で楽の小回りでなく、従来の小回りですよね
イメージ 4
ん~、どなたも上手い
ここで滑られてる方みんな 身体が一直線に倒れたり左右に肩が動いたりしてない
つまり、自然で楽とか言ってる滑りではなく
   
今まで滑ってる従来の小回りですよね
イメージ 5
このような滑りはカッコいいです
今教わってる「左右に傾き上体を回す」滑りを発展させてもこのような滑りにならないよね
言いたい事は、自然で楽などと言ってる小回りって何なの?
B単位検定とかで行う小回りっていったい いつ何処でどんな時に使うんだろう?
この小回りじゃテンポは途切れるし、コブも不整地も滑れないし・・何の為にこんな滑りをするんだろ
技術選に出てる選手も使ってないし・・
一部の人は真に受けて小回りも大回りのように傾きながら肩も回して滑ってるけど・・・
(自分もチョットそうだったんだけどね)
やっぱり肩のラインを動かしすぎちゃうと上手くいかないと思う
(腰や骨盤は回ってもイイと思うけど)
小回りは自然で楽とかに振り回されずに従来の基本で滑るのが一番だって思うんですが・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました