「シーハイル」という掛け声"> 「シーハイル」という掛け声">

「シーハイル」という掛け声

ski
スキーは楽しいです
しかし、スキーヤーが集まった組織は何故か上下関係ができ封建的で閉鎖的になってしまいます
そんな体制は20~30年前あたりがピークだったのかな
今でもまだまだ残ってるんだけどね
本日の記事は今シーズン行われた某会議の中のちょっとしたお話です
話はさかのぼるんですが
自分は20代前半に某スキー学校に十数年常勤として務めました
その後、実家のある県に戻りそこの組織(クラブ)に移籍をしたのですが
まず、感じた事は「閉鎖的で封建的」「尋常ではない上下関係」
尋常ではないと書きましたが真に尋常ではないです
それはクラブだけでなく「組織全体も同じなんだな」と後々気付きました
組織としての統制をとる為に決まりごとがあるのはわかるんですが
はっきり言って「時代遅れ」な部分が多いです
自分としてはこのような封建的なやり方、時代遅れなやり方が嫌で度々、上の役員の方に意見を述べさせてもらいました
その中の一つが「シーハイル」の掛け声です
片手を上げて大きな声を出します
イメージ 2
自分の所属する団体は行事の最後に皆で合唱するんですよね
多い時は500人を超える人数、それも一般のお客さんがいるゲレンデで
シーハイ、シーハイシーーハイ
「シーハイル」って恥ずかしいんだよ
周りに多くのお客さんがいるので迷惑になってるよ~
・・・・・
実はかれこれ6~7年前に某行事(400人くらい参加)の開会式の「質疑応答」の時に意見を述べさせてもらったんだよね
「行事の内容、そしてシーハイルは時代遅れなので改善して欲しい」って
400人の前でね
そしたら・・・・
いや~、その後はヒドいもんだったよ
色んな上の役員から「ふざけるな」「組織をなんだと思ってる」的な事を散々言われ
暴力で説教された事もある
地元団体長にも連絡がきて「なんであんなヤツを飼ってるんだ」とも言われた
当時もどんどんスキーヤーが減っていく中で、正直な意見を言えばこのような仕打ちを受けるのは当時の組織を象徴してましたよね
・・・・・
あれから6~7年が経って
そして話は戻り「今シーズンの某行事の事前会議」の出来事です
この行事も勿論「シーハイル」の掛け声が閉会式に組み込まれてます
実はこの会議で「シーハイルはやめませんか?」と言おうと思っていた
会議にはトップを含め上の方の役員がたくさん参加している
ドキドキ、ハラハラ
さあ、いよいよ「閉会式のシーハイルは誰がやる」の議題に
ニセ外人の心の内は
「シーハイル反対を言ったら、一斉に攻撃されるんだろうな・・」
「組織にはシーハイルは必要だ」なんて皆に言われるんだろうな・・・
な~んて思いながらも意を決して意見を述べた
「シーハイルやめませんか?」
・・・・・
すると・・・
「そうだな」
あれ?
他の上の役員や先輩の援護もあり、すんなりと「シーハイル」は閉会式から削除された
あら、随分すんなりと
自分としてはシーハイルが閉会式で削除された事もそうですが、その場に居た上の役員や先輩方が自分の意見に賛同してくれた事がとても嬉しかったんだよね
ありがとーございました
・・・・
一昔前から比べればたしかに閉鎖的、封建的な度合いは少なくなってきたと思います
しかし、まだまだ時代にマッチしてない部分があるんですよ
時代に取り残されないよう意見を交換してより良い組織になってもらいたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました