10,000時間の法則:スキー

ski
FunkyFocus / Pixabay

ふと思った

今年は残暑と呼べるような暑さがない

ぴんこ
ぴんこ

よかった、よかった

つーことで、今日はスキーが上手くなる為の時間について記事にしたいと思います

10,000時間の法則

このブログを見て頂いてる方も聞いた事がある人もいると思うけど、スポーツを一人前にこなすには10,000時間掛かるというもの

(※天才、成功する人の法則とは違うからね)

でね、たしかに一人前と呼べる腕前になるにはその位かかるって思うんだ

尚且つ、この10,000時間はなるべく若い時に、そして集中した期間で行う事が大事だ

ゴールデンエイジに集中しておこなう

例えば小学生、中学生くらいの時に1日4時間それを毎日練習した場合

7年弱でそれなりの選手になってるってこと(365日毎日練習したのを仮定で計算)

じゃあ、我々がやってるスキーで考えてみよう

スキーは季節もの、おまけに仕事してれば土日しか行けない

年間頑張って40日滑る  1日の練習する時間は正味4時間としよう

いったいどのくらい掛かるか

じゃーん

62年6ヶ月だ

ぎゃー

20歳でスキーをはじめたとしたら 82歳と半年で一人前か

長いなー

そもそも、この法則は若い時に集中して行わないと効力が少ない

じゃあ、夏スキーも含めて70日滑って  1日正味5時間練習した場合はどのくらいで一人前になるか

じゃん

それでも28年と半年だ

これでも長いな

でね、ここにも注目

現在活躍されてるデモとかのスキーヤーって、子供の頃から部活動とかジュニアチームで練習を重ねてきてるんだよね

まさにこれらの人って、成人するまでに10,000時間までいかないにしても、相当な時間をスキー専門のトレーニングをしてきてるはずだ

ここの違いは大きい

逆にこの差があるからデモとかトップ選手になるんだよね

大人になってからスキーを始めた人は

たしかに、若ければ若い時に集中して長時間(期間)練習すれば上手になる

ただ、スキーは大人になって本格的にやり始めた人も多いはず

歳を取ってから、いっぱい滑ったんではダメか?

若い時に比べれば効果は少ないと思うんだけど、集中して数をこなせばそれなりに上手くなると思う

年間70日滑る

1日7時間滑る

オフトレする

ハードにガンガン滑る

ティーチングよりコーチング

一日一善

そうすれば、花も咲く・・・・かも

まあ、何はともあれ10,000時間の法則

間を開けずに集中してハードにたくさん滑れば、それなりの形になってくると思います

あとは自分次第だけど・・・・・ね

ぴんこ
ぴんこ

この記事に興味を持って頂けましたらぽち凸してね

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました